朝日連峰登山の確認事項

朝日連峰登山に際して、知っておくべき確認事項を挙げておきます。朝日連峰ならではの事項もありますので、ご注意ください。


  • 朝日連峰全体を通して幕営禁止となっています。
  • 朝日連峰は磐梯朝日国立公園に位置し、特に中心部は特別保護区にも指定されています。貴重な自然の保全のため、山野草の採取やゴミ捨てなどは絶対に行わないようにしましょう。
  • ブナの原生林が広大に残る自然の宝庫です。当然虫もたくさんいます。初夏から秋は蚊やブヨ、盛夏にはアブが大量に出ることもあります。虫よけスプレーや防護ネットなどの対策をしっかりと準備することをお勧めします。
  • 東北の山で2000m近い標高ではありますが、夏は非常に暑くなりますここ数年は温暖化の影響もあってか9月中旬くらいまで暑いです。朝日鉱泉付近では日中は30℃近くまで上がります。そのためか最近は熱中症、脱水症状を発症する人が増えています。山頂付近の尾根上では日陰もなく、風がない日には本当に暑いです。しっかりとした暑さ対策、水分補給が必要です。
  • 山頂部の小屋はすべて避難小屋となっており宿泊予約はできませんが誰でも泊まれます。営業小屋はありません。寝具、食糧すべて持参する必要があります。また管理協力費は¥1500/泊・人です。避難小屋にもよりますが、管理人は夏から秋のハイシーズン時や秋の連休時は滞在していますがそれ以外は無人です(ハイシーズン時でも不在の場合もあります)。避難小屋は一年中開放され利用可能です。
  • 携帯電話は谷沿いはつながりませんが、尾根上まで出ると使える場合が多いです。機種によりますが、docomoなどは尾根上ではよくつながります。
  • 全体的に道標の少ない山です。事前によくルート等確認しましょう。
  • 豪雪地域でもあり、冬山または積雪期(早春、晩秋)は大変危険です。十分な経験と装備が必要です。ご注意ください。積雪状況にもよりますが、7月初旬まで軽アイゼンやピッケルが必要な場合が多いです。
  • 朝日鉱泉のすぐ奥には一般車が10台程度駐車できるスペースがあります。トイレはありません。朝日鉱泉トイレ(玄関に入ってすぐ右にあります。靴を脱がなくても利用できます)を利用してください。
  • 朝日鉱泉では、ペットボトルの飲み物や行動食、軽食等は販売しておりません。
  • 登山者カードは記入済みの場合には玄関左のポストへ、または玄関に入ってすぐ右に記入帳を設置していますのでご利用ください。
  • YAMAPなどのGPS機能付きの登山アプリは事前に電波の届くところでアプリを起動し、GPS機能を稼働させておかないと朝日鉱泉など電波の届かないところではアプリが起動しませんのでご注意ください。